戸籍謄本(抄本)、住民票等の請求

戸籍謄本(抄本)や住民票(除票)が必要なときは、住民課住民サービス室へお申し込みをお願いします。

1 窓口での請求に必要なもの

1. 戸籍・住民票等交付請求書(用紙は窓口にあります)
2. 請求者の本人確認書類

・本人・・・本人であることが確認できる書類(免許証、保険証など)      
・法人による請求の場合・・・

 1️⃣代表者の資格を証する書類(登記事項証明書等で発行後 3 ヶ月以内のもの)
 2️⃣担当者の権限が確認できる書類(代表者が作成した委任状または社員証の
写し等)

3. 請求者が直系血族(父母、祖父母、子、孫等)の方が請求される場合で、本町に備える戸籍簿等により直系血族であることが確認できない場合は、直系血族であることを疎明する資料(戸籍全部事項証明書の写し等)
4. 本人の代理で請求する場合は委任状

 ・戸籍関係・・・本人、配偶者、直系親族以外が請求する場合

 ・住民票関係・・・本人、同一世帯員以外が請求する場合
5. 第三者による請求の場合は、戸籍の請求が正当なものであることが確認できる疎明資料(契約書の写し等)

 

2 請求書の書き方

請求書には、次の必要事項を記入してください。 

(1)戸籍(除籍・改製原戸籍)謄本・抄本、戸籍の附票、身分証明書などの請求の場合

  1. 窓口に来られた方の住所、氏名
  2. 続柄は、必要な方との関係を記入してください。
  3. 必要な方の本籍(番地まで)
  4. 筆頭者の氏名(戸籍の最初に書いてある人です。亡くなっても変わりません)
  5. 必要な方の氏名(抄本や身分証明書など一部の方の証明が必要な場合は必ずお書きください)
  6. 使用目的は具体的ん書いてください。(パスポート取得のため、婚姻届に添付のためなど)
    ※その他、誰の、どのような記載が必要か具体的にお書きください。
    「○○の死亡の記載があるもの」、「○○の出生から死亡までの戸籍が必要」など
  7. 必要な証明書の種類と通数(例:戸籍謄本1通)

(2)住民票(除票)などの請求の場合

  1. 窓口に来られた方の住所、氏名
  2. 続柄は、必要な方との関係を記入してください。
  3. 必要な方の本籍(番地まで)
  4. 世帯主の氏名
  5. 必要な方の氏名(世帯一部の方の証明が必要な場合は必ずお書きください)
  6. 使用目的は具体的に書いてください。(車輌登録など)
  7. 必要な証明書の種類と通数(例:住民票謄本(世帯全員)1通 )
  8. 次の記載内容のうち必要な場合は該当項目を指定してください。
    1. 世帯主の氏名・世帯主との続柄
    2. 本籍・筆頭者
    3. 変更事項などの備考欄

(3)その他の注意事項

  1. 第三者による請求の場合は、請求が正当であることが確認できる疎明資料が必要です。
  2. 他人の名誉をき損したり、プライバシーを侵害したり、差別につながるおそれのあるときは、戸籍証明や住民票の写しなどの交付はできません。

3 料金

住民票や印鑑証明書など役場で交付する書類の手数料について、令和3年第1回中川町議会臨時会において議決され、令和3年4月1日から下表のとおり一部改定します。
種類 単位 令和3年3月31日までの金額 令和3年4月1日からの金額

戸籍謄本・抄本

1通

450円

 450円

除籍謄本・抄本

1通

750円

 750円
改製原戸籍謄本・抄本 1通 750円 750円

戸籍に記載した事項

1件

350円

 350円

除籍に記載した事項

1件

450円

 450円

戸籍法の規定に基づく届出や
申請の受理の証明書

1通

350円
(婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁や
認知で上質紙を使うときは1,400円)

 350円
(婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁や
認知で上質紙を使うときは1,400円)

住民票や戸籍の附票の写し、証明書

1件

210円

 250円

住民票の写しの広域交付

1件

210円

 250円

住民基本台帳カード(再発行を含みます)

1件

500円

 500円

住民票の閲覧

1件

210円

 250円

問合わせ先・担当窓口

住民課 住民サービス室