中川町ふるさと納税

1 「ふるさと納税」とは

『ふるさと納税』制度は、「ふるさとを応援したい」、「ふるさとに貢献したい」と思う納税者が、ふるさとと思う自治体(中川町)に2,000円を超える寄附を行った場合、一定の限度まで所得税と個人住民税を合わせて控除されるものです。
制度の詳細については、下記「総務省ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
中川町では、ふるさと納税によって受け付けた寄附金は、理由の如何によらず返金しかねますので、あらかじめご了承ください。

2 寄附金の使いみち

生まれ育ったふるさとや心を寄せる中川町に愛着を持ち、ふるさと納税を通して応援をいただける寄附金は、中川町がいつまでも皆さまに「愛されつづけるふるさとづくり」に関わる事業に活用させていただきます。 

3 中川町ふるさと納税手続の流れ

(1)寄附の申込み

郵送またはファクス

「中川町ふるさと納税寄附申込書」に必要事項を記入し、郵送またはファクスしてください。

郵送でお申し込みの場合

  • 〒098-2892
  • 北海道中川郡中川町字中川 337 番地
  • 中川町総務課企画財政室 行


ファクスでお申し込みの場合

  • 01656-7-2594

Eメール

「中川町ふるさと納税寄附申込書」に必要事項を入力し、Eメールに添付して送信してください。
その際、メールの件名は「中川町ふるさと納税の申込み」としてください。

送信先メールアドレス

メールアドレス: nakagawa-soumu@town.nakagawa.hokkaido.jp

クレジットカード決済をご希望の方

クレジットカード決済をご希望の方は下記ふるさと納税ポータルサイトからお申し込みください。
 楽天ふるさと納税 - 北海道中川町 はバナーをクリック
ふるさとチョイス - 北海道中川町 はバナーをクリック
さとふる - 北海道中川町 はバナーをクリック
ANAのふるさと納税 - 北海道中川町 はバナーをクリック

(2)寄附金の納付

ご希望の納付方法に対する振込口座情報などを連絡しますので、指定の口座等に振込をお願いします。
現金書留による送金をご希望の場合は、現金書留封筒に寄附金とともに「中川町ふるさと納税寄附申込書」を同封してください。
納付にかかる手数料等については、ご負担をお願いします。

(3)寄附金採納証明書及び返礼品の発送

入金を確認しましたら、中川町から「寄附金受領証明書」などを郵送します。
また、1万円以上の寄附をくださった方には、ご希望の返礼品をそれぞれの生産者から送付します。

4 返礼品について

中川町以外にお住まいで1万円以上の寄附をいただいた方には、返礼品を送付します。
寄附金額の範囲内で、複数の返礼品を組み合わせることができます。

(1)返礼品の組み合わせ例

  • 3万円の寄附で、1万円の返礼品×3個、または2万円の返礼品×1個と1万円の返礼品×1個
  • 20万円の寄附で、20万円の返礼品×1個、または2万円の返礼品×5個と1万円の返礼品×10個 など

(2)返礼品の発送について

  • 製作に時間を要する返礼品など、寄附をいただいてから返礼品の送付までに時間がかかるものがあります。
  • 数に限りがある返礼品をご希望の場合は、在庫切れ等の理由によりお申し込みをいただいた後に別の返礼品に変更をお願いすることがあります。
  • 返礼品の配送日時の指定は、ご遠慮ください。
  • 返礼品の内容については、予告なく変更することがあります。

問合わせ先・担当窓口

総務課 企画財政室

最終更新日: