認定こども園「中川町幼児センター」(幼保連携型)
1 認定こども園「中川町幼児センター」とは
乳児から小学校就学前までの子どもを一つの施設において保育し、乳幼児育成の一貫した環境を整備し、さらに地域全体で子育てを支援する基盤の形成を図ることを目的としています。
小学校就学前の子どもに対する保育・教育並びに保護者に対する子育て支援の総合的な提供を推進しています。
小学校就学前の子どもに対する保育・教育並びに保護者に対する子育て支援の総合的な提供を推進しています。
中川町幼児センター保育目標
「心豊かに たくましく 生きる子」
- 元気な子
- 心も体も健康で、意欲を持って活動する子
- 考える子
- 様々なものごとに興味を持ち、自分で考え取り組む子
- 思いやりのある子
- 人・物・自然に対し興味を持ち、思いやれる子
- 自分なりに感じ取ったことを素直に表現し、認め合い生き生きと活動する子
2 幼児センターの一日の流れ
(1)1号認定(教育標準時間認定)
保護者就労にかかわらず3歳児から就学前の子どもを保育します。
(2)2号・3号認定(保育認定)
保護者労働・病気等のために、日中乳幼児を養育する人がいない家庭の就学前の子どもを保育します。
*3才児以上児は食事終了後から短時間型と長時間型に分かれます。
3 定員
定員一覧表
区分 | 保育年齢 | 定員 |
保育認定2号 保育認定3号 |
満3歳以上の幼児教育と保育が必要な子ども 満3歳未満の保育を必要とする子ども |
40名 |
教育標準時間 1号認定 |
満3歳以上の幼児教育を利用する子ども | 25名 |
4 その他の保育サービス
幼児センターでは、以下の保育サービスを行っています。
(1)預かり保育
1号認定の保護者の方が、通院や看病、冠婚葬祭、私的理由により家庭での保育が困難となるお子さんをお預かりします。
ア 1型
月~金曜日午後の保育
イ Ⅱ型
土曜・夏冬春休み 午前8時~午後1時10分の保育
ウ Ⅲ型
土曜・夏冬春休み 午前8時~午後5時の保育
※利用日数は月12日です。それ以上の利用になる場合は保育認定に変更をしていだきます。
※利用日数は月12日です。それ以上の利用になる場合は保育認定に変更をしていだきます。
(2)一時保育
幼児センターに入園していないお子さんをお持ちの保護者の方が、通院や看病、冠婚葬祭、私的理由により家庭での保育が困難となるお子さんを一時的に幼児センターでお預かりします。
- 1歳から就学前のお子さんが利用できます。
- 利用日数は週3日、月12日です。12日以上になる場合は入園していただきます。
(3)乳児保育
長時間保育は、おおむね生後5ヶ月のお子さんからの受入れをしています(お子さんの状況によって、ご相談に応じます)。
(4)障がい児保育
心身に何らかの障がいのあるお子さんの保育を行っています。集団保育を基本に行っていますが、発達に応じて個別の保育も行います。
(5)地域子育て支援センター『まめちょ』
地域の未就学児をもつ家庭に対して、育児についての悩み相談、情報交換の場を作り、遊び場作り・遊びの体験広場など行います。
実施場所:幼児センター内
実施場所:幼児センター内
5 利用申し込みなど
お申し込み先
- 住民課幸福(しあわせ)推進室
電話番号:7-2813 - 中川町幼児センター
電話番号:7-2118
必要書類など
- 入園申込書
- 雇用証明書と就労証明書(保育認定のみ)
災害保険加入(年額)
240円
保育料
実施場所
幼児センター
申請様式
6 所在地など
〒098-2802 中川郡中川町字中川217番地2
電話番号:01656-7-2118
電話番号:01656-7-2118
問合わせ先・担当窓口
住民課
- 電話: 01656-7-2813/01656-7-2814
- ファクシミリ: 01656-7-2160