ごみの区分

1 資源ごみ

(1)缶類・びん類・ペットボトル

マーク画像
「スチール」「アルミ」「PET」と書かれたマーク表示があるものです。3種類を一緒の袋に入れてください。

※ラベル、キャップ、ふた、王冠、コルク栓(マーク表示に従って分別)は取り除き、中をゆすいだ後、乾かしてください。
※化粧品用ガラスビンも含みますが、乳白色のものや洗浄が困難なものは、「一般ごみ」に出してください。 

(2)プラスチック類

マーク画像
「プラ」と書かれたマークの表示があるものです。プラスチック製のキャップや柄物トレイ、カップ麺の容器などは水洗いし、乾かしてから出してください。

※中の洗いづらいチューブ式の容器は、すべて使い切ってから「一般ごみ」で出してください(チューブ式のからし、わさび、マヨネーズ、化粧品などです)。 

(3)白色トレイ、発泡スチロール

白色の食品トレイと白色の発泡スチロールのみです。汚れている場合は、洗って乾かしてから出してください。

※箱のような大きい物は、シール・伝票等をはがし、汚れを洗い流し、ひもで縛って出してください。
※商品保護用の発泡スチロールは砕いて入れてください。 

(4)紙類

マーク画像
「紙」と書かれたのマークの表示があるものです。お菓子やティッシュの箱、たばこの外箱など、容器・包装紙で、素材が紙で作られたものです。

※紙パックで内側がアルミの物も、これに該当します。
※封筒やラップの芯、ティッシュなどは、容器・包装物ではありませんので、「一般ごみ」に出してください。 

(5)金属類

主に鉄、アルミでできているものです。また、電源・充電器・電池・太陽電池を使用するほとんどの電化製品(パソコン・モニター・キーボード・プリンターを含む)も対象です。(コードを付けたまま出してください)ただし、次のものは除きます。
  1. テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機
    ※下段「7  西天北五町衛生施設組合で受入できないもの」の「(3)冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機」をご参照ください。
  2. 指定ごみ袋に入らない電化製品(粗大ごみになります)
  3. 事業所等から搬出される小型家電(産業廃棄物になります) 

(6)危険ごみ

電池、蛍光灯、刃物、せともの、スプレー缶、カセットボンベ、ライター、体温計(水銀式)などです。

※電池やライター、カミソリなどはいったん透明のビニール袋に入れてから「危険ごみの袋」に入れてください。
※蛍光管は、買ったときに包まれている箱などに入れて出してください。細長い蛍光管は、指定ごみ袋からはみ出てもかまいませんので、割る必要はありません。
※刃物は刃の部分にガムテープを張り、ガラスは新聞紙に包んで出してください。
※スプレー缶、カセットボンベは、中身を使いきり、穴を開けずに出してください。 

(7)新聞紙

新聞紙と折込チラシは一緒にして、ひもで十文字にきつく縛って出してください。 

(8)雑誌など

雑誌、書類、パンフレット、カタログなどです。ひもで十文字にきつく縛って出してください。

※感熱紙、カーボン紙、アイロンプリント用に加工された紙は「一般ごみ」で出してください。
※クレヨンや絵の具などで描かれた紙も「一般ごみ」です。 

(9)段ボール

ガムテープや伝票、ホチキスなどをはずして、ひもで十文字にきつく縛って出してください。 

(10) 紙飲料パック

牛乳パック、飲料用紙パックで、内側が白色のものです。開いて洗浄し、乾かしてからひもで十文字に縛って出してください。

※飲料用紙パックでも内側がアルミなどでコーティングされているものは「紙類ごみ」です。 

(11) 食用油

ふたがネジ式のプラスチック製のボトルかペットボトルに冷めた油を入れ、マジックで「食用油」と書いて出してください。

※食用油は固めないでください。
※食用油の入っていた容器は、洗わなくてかまいませんので、「一般ごみ」に出してください。 

2 衣類等

衣類、布類、ヒモ類、ビニールシート、ホース、革製品、靴類、軍手、ビデオテープなど破砕機に絡みつき処理できないものを「衣類等」としています。

※ごみ収集ボランティアで集められたヒモ・ロープ類なども「衣類等」で出してください。 

3 紙おむつ

紙おむつ、ペット用のトイレシート、ペット用の砂です。 重くなる場合は、20リットルの指定袋を使用してください。

※ペット用の砂を入れる場合は、袋が破れやすいので、いったん違うビニール袋などに入れてから、指定袋に入れてください。 

4 生ごみ、ペットの糞

(1)生ごみ

堆肥をつくりますので、生ごみ以外は入れないでください(貝殻やとうもろこしの芯などは「一般ごみ」に分別してください)。

※水分は十分に切ってください。 

(2)ペットの糞

堆肥をつくりますので、糞以外は入れないでください。

※ペット用のトイレシートや砂などは「紙おむつ」の指定袋に入れて出してください。 

5 一般ごみ

資源ごみ、生ごみ以外のごみです。 

6 粗大ごみ

40リットルの指定袋に入らないものです。重さが50キログラムを超えるものは収集できませんので、直接搬入してください。
  • 庭木、木材などは長さ2メートル、直径30センチメートル以内で1個です。
  • 畳は1枚で1個です。
  • 布団は、掛布団、敷布団それぞれ1枚1個です。
  • 座布団は5枚で1個です。
  • 応接3点セットなどは、それぞれ1個です。

※その他は、電話予約時にご確認ください。
※「粗大ごみ」収集は,電話予約による戸別収集です。 

(1)出し方

  1.  西天北五町衛生施設組合に電話で予約をします。 (電話番号:01632-5-1154)
  2.  粗大ごみ処理券(シール)を取扱小売店で購入します。
  3.  処理券に受付番号と名前を記入し、粗大ごみの見やすいところに処理券を貼ります。
  4.  予約時に打ち合わせた日の午前8時までに、玄関先に出してください。
※収集は、4月から11月までの第1土曜日に行います。
※予約は、収集日の前々日の木曜日までです。(木曜日が祝日の場合は、その前日まで) 

7  西天北五町衛生施設組合で受入できないもの

(1)産業廃棄物

事業所等から搬出される粗大ごみ〜役場にお問い合わせください 

(2)医療廃棄物

専門業者にお問い合わせください 

(3)冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機

これらを処分するには、リサイクル料金が必要です。回収を依頼するお店に直接お問い合わせするか、家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。
  1. 新しい製品に買い替え又は廃棄する場合、購入する又は購入した販売店で引き取っていただけます。リサイクル料金及び収集・運搬料金等は、直接お店にお問い合わせください。
  2. 購入店が不明な場合や現在営業していない、又は引っ越し等により遠方にある場合、中川町では、以下の家電販売店で引き取っていただけます。リサイクル料金及び収集・運搬料金等については、直接お店にお問い合わせください。
    • 問い合わせ先 : 有限会社 サトウ電器商会
    • 住所 : 中川町字中川317番地2
    • 電話番号 : 01656-7-2065

(4)その他

自動車、オートバイとその部品(オイルエレメント、タイヤ、バッテリー、バンパーなど)ドラム缶、灯油タンク(91リットル以上のもの)、消火器、ペンキ、薬品、ピアノなど

※取扱店又は専門業者にご相談ください。 

8 ごみガイドブック・Q&A

ごみの詳しい分別方法などがご覧いただけます。 

9 その他

ごみは、収集日前日の日没以降、当日の午前8時までに、お近くのゴミステーションに入れてください。 

問合わせ先・担当窓口