中川町エコミュージアムセンター「エコールなかがわ」
1 概要
 
		
		 
		
		 
		
		
		
		閉校した佐久中学校を利用し、宿泊研修施設を併設した自然誌博物館です。中川町の有形無形の地域財産、史跡や町に広がる白亜紀の地層から産出する化石類、そして中川町に住む町民ひとりひとりの記憶や生活の知恵などを全国へ情報発信し、次世代へ引き継ぐ取り組みを行っています。  
	
	 
	
2 所在地
		
		〒098-2625
北海道中川郡中川町字安川28-9
	 
	
	
 
	
北海道中川郡中川町字安川28-9
3 交通アクセス
		
		国道40号線を道道119号線遠別中川線に入り、施設入り口へ。入り口には施設誘導看板があります。 
	
	 
	
4 開館日、開館時間
夏季(4月中旬~11月中旬)
		
		火曜日から日曜日の、午前9時〜午後4時
	
	 
	
            冬季(11月中旬~4月中旬)
		
		月曜日から金曜日の、午前9時〜午後4時
	
	 
	
5 休館日
		
		月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月6日)
 
※冬季(11月中旬~4月中旬)は、土日祝日が休館日です (詳細な日程は、年度によって異なりますので、お問い合わせをお願いします) 。
	 
	
※冬季(11月中旬~4月中旬)は、土日祝日が休館日です (詳細な日程は、年度によって異なりますので、お問い合わせをお願いします) 。
6 駐車場
		
		大型2台、普通乗用車30台 
	
	 
	
7 福祉設備
		
		車椅子2台 電動階段乗降機1台 車椅子用トイレ2ヶ所 
	
	 
	
8 利用料金
博物館観覧料
- 高校生以上は200円(団体10名以上150円)
- 中学生以下は100円(団体10名以上70円)
宿泊施設
- 高校生以下は1泊850円
- 大学生以上は1泊1,350円
問合わせ先・担当窓口
中川町エコミュージアムセンター「エコールなかがわ」
- 住所: 中川町字安川28-9
- メールアドレス: kubinaga@hokkai.or.jp
中川町教育委員会
- 電話: 01656-7-2877
- ファクシミリ: 01656-7-2110
- メールアドレス: nakagawa2877@comet.ocn.ne.jp