中川町
イメージ写真集
ピックアップ
サイト内検索
トピックス
-
募集中令和5年度中川町地域おこし協力隊を募集します全て表示
中川町では現在「地域おこし協力隊」として中川町を拠点に活動す…
中川町では現在「地域おこし協力隊」として中川町を拠点に活動する方を募集しています。 -
お知らせ中川町週末カフェ&ベーカリー「こやのわマルシェ」開催全て表示
中川町週末カフェ&ベーカリー「こやのわマルシェ」開催します。 詳細ははこ…
中川町週末カフェ&ベーカリー「こやのわマルシェ」開催
中川町週末カフェ&ベーカリー「こやのわマルシェ」開催します。
詳細ははこちらをご覧ください。 -
募集を締め切りましたオクラホマ河野真也と行く「なかがわスタイル」の小屋見学ツアー開催全て表示
オクラホマ河野真也と行く「なかがわスタイル」の小屋見学ツアー…
オクラホマ河野真也と行く「なかがわスタイル」の小屋見学ツアー開催
オクラホマ河野真也と行く「なかがわスタイル」の小屋見学ツアーの参加者を募集しています。
詳細はこちら
-
募集を締め切りました令和5年度 中川町職員【一般行政職】採用試験のお知らせ全て表示
中川町では、中川町役場で勤務する一般行政職を募集します。 詳細はこちらか…
令和5年度 中川町職員【一般行政職】採用試験のお知らせ
中川町では、中川町役場で勤務する一般行政職を募集します。
詳細はこちらから -
お知らせ令和5年度 中川町職員【保健師】採用試験のお知らせ全て表示
中川町では、中川町役場で勤務する保健師を募集します。 詳細はこちらから
令和5年度 中川町職員【保健師】採用試験のお知らせ
中川町では、中川町役場で勤務する保健師を募集します。
詳細はこちらから -
お知らせ令和6年度 中川町職員採用について全て表示
詳細は下記のページをご参照ください。
令和6年度 中川町職員採用について
詳細は下記のページをご参照ください。 -
お知らせ「ひぐまっぷ」をご活用ください!!全て表示
中川町では、今年度のヒグマの目撃または足跡やフンのあった場所をヒグマ出没…
「ひぐまっぷ」をご活用ください!!
中川町では、今年度のヒグマの目撃または足跡やフンのあった場所をヒグマ出没情報「ひぐまっぷ」でお知らせしています。
詳細はこちらから。 -
お知らせふるさと納税寄附金の使いみちの種類を拡充しました!全て表示
6月1日より、ふるさと納税で寄附いただく際の寄附金の使いみち…
ふるさと納税寄附金の使いみちの種類を拡充しました!
6月1日より、ふるさと納税で寄附いただく際の寄附金の使いみちを15種類へ拡充し、寄附者の皆様のご希望に、よりマッチした使いみちをお選びいただけるようになりました。皆様からのご寄附をお待ちしております。
詳細はこちらから。 -
お知らせ観光列車「花たびそうや」号が運行します!全て表示
5月13日から6月4日までの間の土・日曜日(計8日間)に観光列車「花たび…
観光列車「花たびそうや」号が運行します!
5月13日から6月4日までの間の土・日曜日(計8日間)に観光列車「花たびそうや」号が運行されます。詳細はこちらから。
-
募集北海道大学中川研究林公認ガイド募集中全て表示
包括連携協定推進協議会では、北海道大学中川研究林公認ガイドを…
北海道大学中川研究林公認ガイド募集中
包括連携協定推進協議会では、北海道大学中川研究林公認ガイドを募集しています。
詳細はこちら
-
お知らせ中川町長選挙及び中川町議会議員選挙 無投票のお知らせ全て表示
4月23日執行の中川町長・中川町議会議員選挙は、立候補届け出…
中川町長選挙及び中川町議会議員選挙 無投票のお知らせ
4月23日執行の中川町長・中川町議会議員選挙は、立候補届け出が本日午後5時に締め切られ、その結果、町長・町議ともに届け出が定数と同数だったため、公職選挙法第100条第4項の規定に基づき無投票となりました。 -
お知らせ「道の駅なかがわ」全館休業します全て表示
期間:4/4(火曜日)~4/7(金曜日) トイレにつきまして…
「道の駅なかがわ」全館休業します
期間:4/4(火曜日)~4/7(金曜日)トイレにつきましては、仮設トイレを設置しておりますのでそちらをご利用ください。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
お知らせ中川町長選挙及び町議会議員選挙に関する公費負担について全て表示
中川町長選挙及び町議会議員選挙に関する公費負担に関する様式を…
中川町長選挙及び町議会議員選挙に関する公費負担について
中川町長選挙及び町議会議員選挙に関する公費負担に関する様式をアップしました。
詳しくはこちら -
お知らせ2023年天塩川春発信inなかがわ「春の扉」が開きました!全て表示
今年の天塩川の解氷時刻が決まりました。 詳細はこちらから。
2023年天塩川春発信inなかがわ「春の扉」が開きました!
今年の天塩川の解氷時刻が決まりました。
詳細はこちらから。
-
お知らせ「2023年天塩川春発信inなかがわ」の募集を締切りました全て表示
今年の天塩川の解氷クイズについて募集を締切りました。 解氷結果は中川町H…
「2023年天塩川春発信inなかがわ」の募集を締切りました
今年の天塩川の解氷クイズについて募集を締切りました。
解氷結果は中川町HP・観光協会HP・観光協会SNSなどでお知らせします。
解氷結果を楽しみにお待ちください! -
募集を締め切りました北海道知事及び北海道議会議員選挙の投票立会人を募集します全て表示
中川町選挙管理委員会では、政治や選挙に関心を持っていただき、もっと身近な…
北海道知事及び北海道議会議員選挙の投票立会人を募集します
中川町選挙管理委員会では、政治や選挙に関心を持っていただき、もっと身近なものに感じてもらえるよう、今回の北海道知事及び北海道議会議員選挙から投票立会人を募集します。 -
お知らせHBC「北のまちづくり〜森をつなぐ小屋〜」が令和5年1月15日に放送されました全て表示
中川町の魅力を伝えようとオクラホマ河野真也が地元の素材を使って小屋を建て…
HBC「北のまちづくり〜森をつなぐ小屋〜」が令和5年1月15日に放送されました
中川町の魅力を伝えようとオクラホマ河野真也が地元の素材を使って小屋を建てた造材から完成までの半年に密着した番組「北のまちづくり~森をつなぐ小屋~」が、2023年1月15日に放送されました。
番組は下記の動画配信サービスでご視聴いただけます。 -
お知らせ2022宗谷線ステーションカードの配布を行います全て表示
宗谷本線活性化推進協議会では宗谷本線の利用促進と沿線地域の魅…
2022宗谷線ステーションカードの配布を行います
宗谷本線活性化推進協議会では宗谷本線の利用促進と沿線地域の魅力発信を目的として、昨年度に引き続き「宗谷線ステーションカード」の配布を行います。 -
お知らせコロナ禍原油高騰・物価高騰支援金の案内全て表示
新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少に加え、原材料…
コロナ禍原油高騰・物価高騰支援金の案内
新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少に加え、原材料等の価格高騰による影響を受けている中小・小規模事業者、個人事業主に対し支援金を給付します。 -
お知らせ中川町観光振興戦略が策定されました全て表示
詳しくはこちら
中川町観光振興戦略が策定されました
詳しくはこちら -
お知らせ「ゼロカーボンシティ」を表明しました全て表示
中川町は、令和4(2022)年4月1日、ゼロカーボンシティ宣…
「ゼロカーボンシティ」を表明しました
中川町は、令和4(2022)年4月1日、ゼロカーボンシティ宣言をしました。 -
お知らせふるさと納税はこちらから全て表示
ふるさと納税はこちらから
-
ご注意地域おこし協力隊員への「なりすまし」にご注意ください全て表示
中川町の地域おこし協力隊を名乗りSNS等に不適切な書き込みを行う「なりす…
地域おこし協力隊員への「なりすまし」にご注意ください
中川町の地域おこし協力隊を名乗りSNS等に不適切な書き込みを行う「なりすまし」の事例が複数確認されています。
現在、警察や関係機関と相談し対処を進めていますが、そのような書き込みに惑わされることのないよう注意してください。 -
募集を締め切りました民間賃貸住宅建設事業者を募集します。全て表示
中川町では、民間賃貸住宅の建設を促進し、町民の住環境の向上と…
民間賃貸住宅建設事業者を募集します。
中川町では、民間賃貸住宅の建設を促進し、町民の住環境の向上と定住人口の確保及び地域経済の活性化を促進することを目的として住宅建設者を公募します。
制度概要
対象者 ・プレハブを除く1棟2戸以上の共同住宅又は長屋住宅で上下水道及
び附帯施設として駐車場を完備する賃貸住宅を新築する町内の法人
又は個人。
補助金額 ・戸当たり建設費の1/3以内で400万円を上限に補助します。
ただし、算出した額に1万円未満の端数を生じたときは,これを切り捨てた額とします。
募集戸数 ・単身者向け(1DK~2LDK)8戸 受付期間 令和4年4月1日から令和4年4月15日まで
詳しくは「中川町賃貸住宅建設促進支援事業のご案内」をご覧ください。
問合わせ先 環境整備課環境整備室 7-2815
-
新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について全て表示
町民のみなさまには、新型コロナウイルス感染症に関する対応策に…
新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
町民のみなさまには、新型コロナウイルス感染症に関する対応策について今一度確認していただくとともに、正確な情報を入手し、人権侵害につながることのないよう、冷静な行動をお願い致します。 -
お知らせ「中川町民 レンズ付きフィルムプロジェクト」写真展 YouTubeで公開です。全て表示
2021年の秋にJR天塩中川駅でおこなわれた「中川町民 レンズ付きフィル…
「中川町民 レンズ付きフィルムプロジェクト」写真展 YouTubeで公開です。
2021年の秋にJR天塩中川駅でおこなわれた「中川町民 レンズ付きフィルムプロジェク ト」
素敵ななかがわ、是非ご覧ください。
写真展。町民フォトグラファー の皆様をモデルに、スライドショーを作成しました。 youtubeの中川町ページ「LIVING IN NAKAGAWA」にてご覧いただけます。 -
報告日本大学文理学部と中川町との相互連携・協力に関する包括協定WEB調印式を実施しました全て表示
日本大学文理学部と中川町との相互連携・協力に関する包括協定WEB調印式を実施しました
-
情報公開アプリ版知らせますケンの登録方法について全て表示
令和3年4月23日より、アプリ版「知らせますケン」の運用を開始します。ア…
アプリ版知らせますケンの登録方法について
令和3年4月23日より、アプリ版「知らせますケン」の運用を開始します。アプリは、スマートフォンやタブレットパソコンなどにダウンロードすることで利用できるようになります。
登録方法は、以下のPDFファイルをご確認ください。なお、在住地(中川町内、中川町外)、スマートフォンなどのOS(Android、iOS(iPhoneなど))によって登録方法が異なりますので、ご注意ください。 -
ご注意令和3年4月1日から、入湯税が課税されます全て表示
課税対象となる方は、令和3年4月1日以降にポンピラアクアリズイングに宿泊…
令和3年4月1日から、入湯税が課税されます
課税対象となる方は、令和3年4月1日以降にポンピラアクアリズイングに宿泊する方です。
入湯税は、鉱泉浴場での入湯に対して入湯客に課せられる税金で環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設、観光施設及び消防施設その他消防活動に必要な施設の整備のために活用されることを目的に課税される目的税です。
入湯税の税額は、一般の宿泊者1人1泊につき 150円です。ただし、次の方について入湯税は課税されません。- 小学生以下の方
- 日帰り入浴の方
- 修学旅行等学校行事の一環として行われる入湯の場合
鉱泉浴場の経営者は毎月15日までに前月の1日から末日までに入湯した方の人数等を申告し、この納入金を納めなければなりません。
-
注目中川町 移住・定住プロモーション「LIVING IN NAKAGAWA」全て表示
移住・定住を促進するため、都心で暮らす方々に向けて、中川町の魅力を発信す…
中川町 移住・定住プロモーション「LIVING IN NAKAGAWA」
移住・定住を促進するため、都心で暮らす方々に向けて、中川町の魅力を発信する冊子と動画を作成しました。これは、コロナ禍でライフスタイルが再考され地方移住の需要が高まる中、天塩川と豊かな森に囲まれた大自然が魅力の中川町での暮らしを提案するものです。冊子「LIVING IN NAKAGAWA 〜北海道中川町の仕事と暮らし〜」は、中川町の求人情報や各種支援制度など、仕事と暮らしを紹介します。動画では、クリエイティブオフィスキュー所属のシンガーソングライターChima(チマ)さんが書き下ろした中川町イメージソング「きみの記憶」との楽曲タイアップが決定しました。
詳細は下記ページをご覧ください。
-
消毒液をご寄贈いただきました全て表示
各教育施設で使ってほしいと、中川町商工会女性部長の今野美津子様から消毒液…
消毒液をご寄贈いただきました
各教育施設で使ってほしいと、中川町商工会女性部長の今野美津子様から消毒液をいただきました。 -
幼児センターもちつき全て表示
北はるか農業協同組合からご寄贈いただいたもち米を使い、幼児センターの子ど…
幼児センターもちつき
北はるか農業協同組合からご寄贈いただいたもち米を使い、幼児センターの子どもたちがもちを作りました。小さな手でかわいらしく丸めたもちは、生産者への感謝の気持ちを胸においしくいただきました。 -
成人の日のつどい全て表示
新成人の帰省に合わせて、成人の日のつどいを開催しました。ご家族が見守る中…
成人の日のつどい
新成人の帰省に合わせて、成人の日のつどいを開催しました。ご家族が見守る中、9名が新成人としての一歩を踏み出しました。