介護保険のサービス

 介護保険には、介護が必要になってもできる限り住み慣れた自宅で自立した生活をするために利用するサービス(在宅サービス)と施設に入所するサービス(施設サービス)があります。 

1 利用者負担割合について

 介護保険サービスを利用したときは、原則としてサービスにかかった費用の1割・2割または3割を利用者が負担します。残りの9割・8割または7割は、保険者(中川町)が事業者に支払います。

なお、施設サービスを利用する際の食費・居住費(滞在費)・日常生活費等は、原則として利用者が負担します。

負担割合の判定基準

・第1号被保険者本人が町民税を課税されており、その合計所得金額が220万円以上 
・本人と世帯内の他の第1号被保険者の「公的年金等収入金額」と「その他の合計所得金額」を合算した額が463万円以上(単身で340万円以上)の方

3割

 ・第1号被保険者本人が町民税を課税されており、その合計所得金額が160万円以上

・本人と世帯内の他の第1号被保険者の「公的年金等収入金額」と「その他の合計所得金額」を合算した額が346万円以上(単身で280万円以上)の方

2割
上記以外の方 1割

2 在宅サービス

(1)利用限度額

介護保険ではサービスの利用限度額が決まっています。限度額は介護度によって違い、要介護ごとに1か月に1割・2割または3割負担で利用できる金額に上限(限度額)が設けられています。

利用限度額一覧表

要介護度

利用限度額(月額)

自己負担(1割)

自己負担(2割)

自己負担(3割)

要支援1

50,320円

5,032円

10,064円

15,096円

要支援2

105,310円

10,531円

21,062円

31,593円

要介護1

167,650円

16,765円

33,530円

50,295円

要介護2

197,050円

19,705円

39,410円

59,115円

要介護3

270,480円

27,048円

54,096円

81,144円

要介護4

309,380円

30,938円

61,876円

92,814円

要介護5

362,170円

36,217円

72,434円

108,651円

(2)在宅サービスの種類

中川町で受けられる在宅サービスの種類は次のとおりです。

ア 訪問介護(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーなどが家庭を訪問し、身体介護(入浴や排せつ介助、通院の付き添いなど)や生活援助(掃除、洗濯、買 い物、食事の調理など)をします。
指定サービス事業者は中川町社会福祉協議会です。 

イ 訪問看護

医師の指示に基づいて看護師が家庭を訪問し、療養上の管理や指導を行います。 

ウ 通所介護(デイサービス)

デイサービスセンターで、食事、入浴などの介護サービスや 機能訓練を日帰りで利用します。 

エ 短期入所生活介護(ショートステイ)

中川町特別養護老人ホーム「一心苑」に短期入所して、食事入浴などの介護や機能訓練が受けられます。ベッド数は8床です。

 

オ 福祉用具の貸与

12種類が貸し出しの対象になります(車いす、クッションなどの車いす付属品、特殊寝台、マットレス等の特殊寝台付属品、床ずれ予防用具、体位変換器、手すり、スロープ、歩行器、歩行補助つえ、痴呆性老人徘徊感知機器、移動用リフト)。

カ 居宅介護福祉用具購入

5種類が購入の対象になります(腰掛便座、特殊尿器、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトの吊り具) 。
購入先はサービス事業者の指定を受ける必要が無いので、どの取扱店でも利用が可能です。 

キ 居宅介護住宅改修

手すりの取り付け、段差の解消、床材の変更、引き戸などへの取替え、洋式便器への取替え、その他、各工事に附帯して必要な工事となります。 

ク 居宅介護支援

介護が必要となった場合でも、利用者の心身状況や住環境等 に応じ、可能な限り居宅で日常生活を送るための「居宅サービス利用プラン」の作成や、居宅サービス事業者とサービス利用手続きや利用開始日等の調整をします。 

3 施設サービス

介護保険ではサービスの利用限度額が決まっています。限度額は介護度によって違い、要介護ごとに1か月に1割・2割または3割負担で利用できる金額に上限(限度額)が設けられています。

(1)介護老人福祉施設

寝たきりなどで常に介護を必要としている方が入所する生活介護が中心の施設です。中川特養老人ホーム「一心苑」(定員50名)を利用した場合、1日につき介護度に応じた次の利用料金(ア+イ)がかかります。

ア 施設利用料

多床室料金

介護区分

利用者負担額

要介護1

573円

要介護2

641円

要介護3

712円

要介護4

780円

要介護5

847円


イ 居住費・食費について(1日あたりの基準費用額)

居住費・食費一覧表
 

施設の種類

居住費

食費

多床室

施設入所

ショートステイ

介護老人福祉施設

855円

1,445円

ウ 負担限度額 

 低所得の人の施設利用が困難とならないように、所得に応じた負担限度額までを自己負担し、残りの基準費用額との差額分は介護保険から給付されます(特定入所者介護サービス費)
 

居住費・食費の自己負担限度額(1日あたり)

利用者負担段階

居住費

食費

多床室

施設入所

ショートステイ

第1段階

老齢福祉年金を受給されている方

生活保護を受給されている方

0円

300円

300円

第2段階

合計所得金額と公的年金収入額等の合計が80万円以下の方

370円

390円

600円

第3段階(1)

合計所得金額と公的年金収入額等の合計が80万円超120万円以下の方

370円

650円

1,000円

第3段階(2)

合計所得金額と公的年金収入額等の合計が120万円超の方

370円

1,360円

1,300円

第4段階

上記のすべてに該当しない方

上記基準費用額

 下記のとおり(1)(2)のいずれかに該当する場合は、特定入所者介護サービス費等は支給されません。

(1)住民税非課税世帯でも、世帯が異なる配偶者が住民税課税の場合

(2)住民税非課税世帯(世帯が異なる配偶者も非課税)でも、預貯金等が

第1段階 :単身1,000万円、夫婦2,000万円を超える場合

第2段階 :単身650万円、夫婦1,650円を超える場合

第3段階(1):単身550万円、夫婦1,550円を超える場合

第3段階(2):単身500万円、夫婦1,500円を超える場合

4 中川町にはないサービス

下のサービスは、現在のところ中川町内では利用できないものです。
他市町村のサービスを利用することとなります。
中川町にはないサービスの一覧表

サービスの種類

サービスの内容

訪問入浴介護

移動入浴車が訪問する、入浴サービスです。

訪問リハビリテーション

リハビリ(機能回復訓練)の専門家が訪問し、リハビリを行います。

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などが訪問し、療養上の管理、指導をします。

通所リハビリテーション
(デイケア)

介護老人保健施設や病院・診療所で、日帰りのリハビリテーションなどが受けられます。

短期入所療養介護
(医療型ショートステイ)

介護老人保健施設などに短期間入所して、医学的な管理での介護、機能訓練が受けられます。

介護老人保健施設

病状が安定している方が自宅に戻ることを目標にするための介護やリハビリ中心の施設です。

問合わせ先・担当窓口

住民課 幸福(しあわせ)推進室