各種がん検診とその他の検診
		
		がん予防は、早期発見・早期治療が大切です。定期的ながん検診を受けましょう。 
	
1 胃・肺・大腸がん検診
(1)対象
		
		35歳以上
※但し、胃がん検診については80歳未満が対象です。
 
80歳以上の方については、バリウムによる誤嚥や腸閉塞等の弊害が考えられるため、医療機関での検査をおすすめしています。
	 
	
            ※但し、胃がん検診については80歳未満が対象です。
80歳以上の方については、バリウムによる誤嚥や腸閉塞等の弊害が考えられるため、医療機関での検査をおすすめしています。
(2)日時・場所
| 日程 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|
| 令和7年7月23日(水曜日)〜25日(金曜日) | 午前6時〜10時30分 | 保健センター | 
| 令和7年10月8日(水曜日) | 午前6時〜10時30分 | 保健センター | 
(3)内容・検診料
| 検診名 | 内容 | 検診料 40~69歳  |  
   検診料 70歳以上  |  
  
|---|---|---|---|
| 胃がん検診 | 問診、胃部レントゲン検査 | 1,800円 | 600円 | 
| 肺がん検診 | 問診、胸部レントゲン検査 | 400円 | 100円 | 
| 大腸がん検診 | 問診、便潜血検査 | 500円 | 200円 | 
(4)健診機関
- 旭川厚生病院(7月)
 - 対がん協会旭川がん検診センター(10月)
 
(5)お申し込み方法
		
		5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でお申し込み願います。(その他の時期にお申し込みの場合は、住民課健康推進係にご相談ください)。
	
	 
	
2 前立腺がん検診
(1)対象
		
		40歳以上の男性 
	
	 
	
            (2)日時・場所
| 日程 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|
| 令和7年7月23日(水曜日)〜25日(金曜日) | 午前6時〜10時30分 | 保健センター | 
| 令和7年10月8日(水曜日) | 午前6時〜10時30分 | 保健センター | 
(3)内容・検診料
| 検診名 | 内容 | 検診料 7月受診  |  
   検診料 10月受診  |  
  
|---|---|---|---|
| 前立腺がん検診 | 問診、血液検査 | 2,750円 | 2,310円 | 
(4)健診機関
- 旭川厚生病院(7月)
 - 対がん協会旭川がん検診センター(10月)
 
(5)お申し込み方法
		
		5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でお申し込み願います (その他の時期にお申し込みの場合は、住民課健康推進係にご相談ください)。 
	
	 
	
3 子宮がん検診
(1)対象
		
		20歳以上偶数年齢の女性(※年度末時点年齢) 
	
	 
	
            (2)日時・場所
| 日程 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|
| 令和7年8月8日(金曜日) | 午前8時30分〜午後2時30分 | 保健センター | 
(3)内容・検診料(隔年で検診料の一部を助成します)
| 検診名 | 内容 | 検診料 20~69歳  |  
   検診料 70歳以上  |  
  
|---|---|---|---|
| 子宮頸がん検診、卵巣検査 | 問診、子宮内細胞診、超音波検査 | 1,700円 | 600円 | 
(4)お申込み方法
		
		5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でお申し込み願います (その他の時期にお申し込みの場合は、住民課健康推進係にご相談ください)。 
	
	 
	
4 乳がん検診
(1)対象・日時
| 検診名 | 対象 | 日程 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 乳がん検診 | 40歳以上偶数年齢の女性 (年度末時点年齢)  |  
   令和7年8月8日(金曜日)  
  |  
    
    
  |  
  
(2)場所
		
		中川町保健センター 集団検診室
※待ち時間を少なくするため、各個人の受付時間は検診前にお知らせします。
	 
	
            ※待ち時間を少なくするため、各個人の受付時間は検診前にお知らせします。
(3)内容・検診料(隔年で検診料の一部を助成します)
| 検診名 | 内容 | 検診料 40~49歳  |  
   検診料 50~69歳  |  
   検診料 70歳以上  |  
  
|---|---|---|---|---|
|  
     
     乳がん検診
       |  
   問診・マンモグラフィ検査 |   1,600円  |  
     1,600円  |  
    
     
     500円
       |  
  
(4)お申し込み
		
		5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でお申し込み願います (その他の時期にお申し込みの場合は、住民課健康推進係にご相談ください)。 
	
	 
	
            (5)オプション検査
 乳がん検診時に、希望者へ乳房超音波検査を実施します。(定員18人まで)
 
マンモグラフィだけではがんを発見しにくい、乳腺密度の濃い40~50歳代の方にすすめられます。
お申し込み方法は、5月中旬に送付される健診・がん検診の案内をご確認ください。
  
 
マンモグラフィだけではがんを発見しにくい、乳腺密度の濃い40~50歳代の方にすすめられます。
お申し込み方法は、5月中旬に送付される健診・がん検診の案内をご確認ください。
| 検査名 | 対象 | 日程 | 時間 | 検査料 | 
|---|---|---|---|---|
| 乳房超音波検査 | 40歳以上69歳以下の女性 | 8月8日(金曜日) |   午前 8時30分~11時 午後 12時30分~2時  |  
   1,000円 | 
 ※乳房超音波検査のみの申込みはできません。必ず乳がん検診(マンモグラフィ検診)もお申込み下さい。
 
※検診助成対象外年齢の場合は、全額自己負担となります。
	※検診助成対象外年齢の場合は、全額自己負担となります。
5 エキノコックス症検査
(1)対象
		
		10歳以上
	
	 
	
            (2)日時・場所
| 日程 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|
| 令和7年7月23日(水曜日) | 午前9時30分〜10時 | 保健センター | 
| 令和7年10月8日(水曜日) | 午前9時30分〜10時 | 保健センター | 
(3)内容
		
		血液検査 
	
	 
	
            (4)検査料
| 年齢(年度末年齢) | 検査料 | 
|---|---|
|   10歳、15歳、20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳  |  
     300円  |  
  
|   70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳  |  
     100円  |  
  
(5)お申し込み
		
		事前にお電話で住民課健康推進係にお申し込みください(当日のお申し込みもできます)。
または、5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でもお申し込みできます。
	 
	
または、5月中旬頃に各対象者に送付される「健診・がん検診調査票」でもお申し込みできます。
6 各種健診・がん検診日程
問合わせ先・担当窓口
住民課
- 電話: 01656-7-2813/01656-7-2814
 - ファクシミリ: 01656-7-2160